皮脂 | ![]() |
繊維に皮脂やタンパク質とともに空気中のダストが付着する。 | ![]() |
タンパク質 | ![]() |
皮脂やタンパク質が、繊維とダストの接着剤になっている。 | |
ダスト | ![]() |
ダストにより色が暗色になる。 |
洗剤中の成分 | 各成分の働き | ||
アルカリ成分 | ![]() |
油分・タンパク質を膨張させる。 | ![]() |
キレート剤 | ![]() |
洗浄を阻害する硬度成分(カルシウムCa・マグネシウムMg)を無害化する。 | ![]() |
酵素 | ![]() |
汚れを固着させているタンパク質を分解・除去する。 | ![]() |
界面活性剤 | ![]() |
汚れを繊維から引き離す。 | ![]() |
汚れを包み込み、水中に分散させる。 | ![]() |
||
逆汚染防止剤 | ![]() |
汚れの再付着を防止する。 | ![]() |
漂白剤 | ![]() |
黄変した汚れを分解・除去する。白度を上げる。 | ![]() |
蛍光剤 | ![]() |
見かけの白度を上げる。 | ![]() |
陰イオン系 (アニオン) |
![]() |
水になじみやすい部分が マイナスの電荷をもっている。 |
非イオン系 (ノニオン) |
![]() |
水になじみやすい部分が プラスにもマイナスにもなっていない。 |
陽イオン系 (カチオン) |
![]() |
水になじみやすい部分が プラスの電荷をもっている。 水系ではソフターの成分。 |
〒731-3169
広島市安佐南区伴西3丁目5-1
TEL 082-848-9111
FAX 082-848-2218